第4回トロフィーランブル 2020年1月5週開催

難易度 ★★☆ 目安総合力 32,000~ 経験値 +200
開催日時:2020/1/30 16:00 ~ 2/06 13:59
2020年1月5週に開催された、第4回目となるトロフィーランブルの攻略情報です。
トロフィーランブルの効率的な攻略方法や、報酬などをご紹介します。
第4回トロフィーランブル
トロフィーランブルはJクラのイベントの中でも珍しく対ユーザー戦が無いイベント。
また選手たちの強さが数字に置き換えられ、トロフィーのゲージを貯めていくという異色なイベントにもなっています。
トロフィーランブルは、まずGPを使用しCPUと対戦して、トロフィーを獲得するところからスタートします。

イージーでは50%の確率で、ハードでは99%の確率でトロフィーが手に入ります。
そして手に入れたトロフィーを、今度はBPを消費しランブルポイントを貯めていき、ゲージがMAXになるとそのトロフィーはクリアとなります。
この時に獲得したランブルポイントがトロフィーランブルの報酬対象となり、集めたランブルポイントによってガチャ券やスパイク・ミサンガなどを貰うことができます。
また、各トロフィーゲージをMAXにすると、クリア後に宝箱が手に入ることがあります。
宝箱は毎回手に入るわけではなく、トロフィーに付いたマークによって宝箱の手に入りやすさが変わっています。
| 無印 | ↑矢印 | 100% | ×2 |
|---|---|---|---|
| 低確率 | 確率アップ | 1個確定 | 2個確定 |
トロフィーをクリアしながら宝箱を10個集めると、宝箱ゲージがMAXとなりゴールドトロフィーやシルバートロフィーといった、大量にランブルポイントが稼げるトロフィーに挑戦することができます。
また初回の宝箱ゲージMAXで「ブラックトロフィー」という特殊なトロフィーも解放され、以降の試合でブラックトロフィー(低確率)を獲得することが可能となります。

このブラックトロフィーは1度ゲージをMAXにしても繰り返し復活するトロフィーで、復活すればするほどランブルポイントの倍率が上がるトロフィーとなっています。
逆に言えば、復活せずに1度で終わってしまうとランブルポイント稼げないという、運要素を含んだトロフィーと言えます。
※特殊トロフィーについては下記で詳しく説明します。
このように、トロフィーを集める→ゲージを貯める→宝箱を集める→特殊トロフィーをクリアする、これを繰り返してランブルポイントを集めるのが「トロフィーランブル」となります。
トロフィーランブルの報酬
・宝箱の抽選報酬
| 銅の宝箱(赤宝箱) |
|---|
| MVP&POTMLiteガチャ券 |
| グローリーガチャ券 |
| FW特訓DVD |
| MF特訓DVD |
| DF特訓DVD |
| GK特訓DVD |
| FW特訓入門書×2 |
| MF特訓入門書×2 |
| DF特訓入門書×2 |
| GK特訓入門書×2 |
| シュートピース(小)×2 |
| ドリブルピース(小)×2 |
| パスピース(小)×2 |
| ディフェンスピース(小)×2 |
| セービングピース(小)×2 |
| シュートピース(中) |
| ドリブルピース(中) |
| パスピース(中) |
| ディフェンスピース(中) |
| セービングピース(中) |
| 10,000資金 |
| GP回復薬ハーフ |
| BP回復薬ミニ |
| 銀の宝箱(青宝箱) |
|---|
| MVP&POTMガチャ券 |
| MVP&POTMLiteガチャ券 |
| お気に入りクラブG70以上ガチャ券 |
| G70以上ガチャ券 |
| お気に入りクラブG40以上グローリーガチャ券 |
| お気に入りクラブガチャ券 |
| G40以上グローリーガチャ券 |
| グローリーガチャ券 |
| FW特訓VR×2 |
| MF特訓VR×2 |
| DF特訓VR×2 |
| GK特訓VR×2 |
| シュートピース(大)×2 |
| ドリブルピース(大)×2 |
| パスピース(大)×2 |
| ディフェンスピース(大)×2 |
| セービングピース(大)×2 |
| 閃きの証 |
| 30,000資金 |
| 金の宝箱(黄色宝箱) |
|---|
| G85以上ガチャ券 |
| MVP&POTMガチャ券 |
| MVP&POTMLiteガチャ券 |
| お気に入りクラブG70以上ガチャ券 |
| G70以上ガチャ券 |
| お気に入りクラブG40以上グローリーガチャ券 |
| ガチャチケット |
| G25以上グローリーガチャ券 |
・ランブルポイント報酬
| ランブルpt | 報酬 |
|---|---|
| 15,000,000 | 限界突破ミサンガ(大) |
| 12,500,000 | BP回復薬×10 |
| 10,000,000 | G85以上ガチャ券 |
| 9,000,000 | GP回復薬×5 |
| 8,500,000 | ランブルボール×5 |
| 8,000,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 7,500,000 | ランブルボール×5 |
| 7,000,000 | G80以上ガチャ券 |
| 6,500,000 | GP回復薬ハーフ×2 |
| 6,000,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 5,500,000 | バモ×10 |
| 5,000,000 | お気に入りクラブG40以上グローリーガチャ券 |
| 4,800,000 | BP回復薬ミニ×3 |
| 4,600,000 | 50,000資金 |
| 4,400,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 4,200,000 | 限界突破ミサンガ(小) |
| 4,000,000 | 万能特訓VR×5 |
| 3,900,000 | グローリースパイク(銀) |
| 3,800,000 | FW特訓VR×3 |
| 3,700,000 | ランブルボール×5 |
| 3,600,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 3,500,000 | MF特訓VR×3 |
| 3,400,000 | アンロックキー×1 |
| 3,300,000 | ランブルボール×5 |
| 3,200,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 3,100,000 | DF特訓VR×3 |
| 3,000,000 | G80以上ガチャ券 |
| 2,900,000 | お気に入りクラブグローリーガチャ券 |
| 2,800,000 | GK特訓VR×3 |
| 2,700,000 | グローリースパイク(銅) |
| 2,650,000 | お気に入りクラブG40以上グローリーガチャ券 |
| 2,600,000 | BP回復薬ミニ×3 |
| 2,500,000 | お気に入りクラブG70以上ガチャ券 |
| 2,400,000 | 万能特訓DVD×5 |
| 2,300,000 | GP回復薬ハーフ×2 |
| 2,200,000 | FW特訓DVD×5 |
| 2,100,000 | ランブルボール×5 |
| 2,000,000 | G75以上ガチャ券 |
| 1,950,000 | 限界突破ミサンガ(小) |
| 1,900,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 1,800,000 | MF特訓DVD×5 |
| 1,700,000 | バモ×5 |
| 1,600,000 | ランブルボール×5 |
| 1,500,000 | G70以上ガチャ券 |
| 1,450,000 | BP回復薬ミニ×3 |
| 1,400,000 | DF特訓DVD×5 |
| 1,300,000 | ランブルボール×5 |
| 1,200,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 1,100,000 | ランブルボール×5 |
| 1,000,000 | 閃きの証×1 |
| 950,000 | GP回復薬ハーフ×2 |
| 900,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 800,000 | 50,000資金 |
| 750,000 | ランブルボール×5 |
| 700,000 | GK特訓DVD×5 |
| 650,000 | G70以上ガチャ券 |
| 600,000 | BP回復薬ミニ×3 |
| 550,000 | ランブルボール×5 |
| 500,000 | トロフィーランブル勲章 |
| 450,000 | 万能特訓入門書×5 |
| 400,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 350,000 | ランブルボール×5 |
| 300,000 | GP回復薬ハーフ×2 |
| 250,000 | FW特訓入門書×5 |
| 200,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 175,000 | 50,000資金 |
| 150,000 | ランブルボール×5 |
| 140,000 | GP回復薬ハーフ×2 |
| 120,000 | MF特訓入門書×5 |
| 100,000 | ランブルボール×5 |
| 90,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 80,000 | G40以上グローリーガチャ券 |
| 70,000 | ランブルボール×5 |
| 60,000 | バモ×5 |
| 50,000 | G70以上ガチャ券 |
| 40,000 | ランブルボール×5 |
| 30,000 | BP回復薬ミニ×3 |
| 25,000 | GK特訓入門書×5 |
| 20,000 | MVP&POTMLiteガチャ券 |
| 15,000 | ランブルボール×5 |
| 10,000 | DF特訓入門書×5 |
| 5,000 | バモ×5 |
トロフィーランブルの攻略方法
まず押さえておきたのは、トロフィーランブルでは獲得したトロフィーを全てクリアしなくてはいけないというルールはないということです。
トロフィー画面左上の「×ボタン」でリタイア(削除)することができます。
また、トロフィーランブルの特効カードはレベルを上げると効果が高くなるということも把握しておきましょう。

このように同ランクでもレベルが高い方がボルテージが高くなりますので、手に入れたMVP&POTMカードは忘れずにトレーニングを行っておいてください。
・通常時の攻略方法
最初にGPをフルに使ってトロフィーを4つか5つ揃えてしまいます。

その中から無印はすぐにリタイアして削除。
「レベルが低く、かつ宝箱が確実にゲットできるストーントロフィー」を優先的にクリアして宝箱ゲージを上げていき、最短で1度目のシルバートロフィーを目指します。

1度目のシルバートロフィーをクリアすると、ブラックトロフィーの開放となります。
その後の優先順位は、もちろん特殊なトロフィー(クリスタル・ブラック・ゴールド・シルバー)が最優先となりますが、ストーントロフィーでは5レベル以下の宝箱100%が優先、次が15レベル以下の宝箱100%、その次がレベル10以下の宝箱確率アップとなります。
レベル15以上の宝箱100%はGPやBPと相談しながら、レベル10以上の確率アップはできれば無視して行きたいところです。
通常時は効率的に宝箱ゲージをMAXにする立ち回りを意識して、クリアすべきトロフィーが出なかった場合は、もう一度トロフィー集めから繰り返していきます。
・シルバートロフィーのクリアの仕方
シルバートロフィーは、ランブルポイントが2倍となる特殊トロフィー。
通常時でも発生することがあります。
シルバートロフィーに限りませんが、倍率が上昇しているトロフィーでは、クリアするギリギリのところまで単発でゲージを上げて、最後に5BPを使用し限界突破してクリアするようにします。
寸止めしてから…

最後に5BPで仕留めます。

こうすることで「5倍×倍率」という高ポイントが叩き出せるので、効率よくランブルポイントが稼げます。
※ランブルボールでは5発まとめて打てないので、必ずBPが必要となります。
・ブラックトロフィーのクリアの仕方
ブラックトロフィーは何度も復活することがある特殊なトロフィー。
復活するごとに1.2倍・1.4倍・1.6倍・1.8倍・2倍とランブルポイントの倍率が上がります。
1.2倍までは寸止めして5BPクリアはしなくても良いと思います。
1.4倍あたりから限界突破してクリアしていくと、効率的にポイントを稼ぐことができます。
また、ブラックトロフィーの復活時には宝箱ランクも上昇することがあります。

何度も復活させることができれば無印から金宝箱にまで成長させることができるので、高ポイントに加えガチャ券を獲得することも可能。
ちなみに、クリア時に「?」が付いていると、高確率で継続。

継続した場合、宝箱はまだ獲得できませんが、それまでのランブルポイントは各回ごとに合計ポイントへ加算されています。
・ゴールドトロフィーのクリアの仕方
ゴールドトロフィーはランブルポイントが3倍となる特殊トロフィー。

基本的には宝箱ゲージ3段階目で登場します。
3倍という高倍率がかかっていますので、必ず限界突破してクリアするようにしましょう。

・クリスタルトロフィーのクリアの仕方
クリスタルトロフィーは今回から新登場した特殊トロフィー。
ランブルポイントが3倍、そして金宝箱が2つ確定(ガチャ券2枚が確定)という最高ランクのトロフィーとなっています。

基本的には宝箱ゲージ5段階目(最終段階)で登場します。
クリスタルトロフィーは制限時間が10分と最短。
ボーっとしていたり、BPの回復を待っていたりするとすぐに消えてしまうので、出現したらすぐにクリアするようにしましょう。
また、クリスタルトロフィーの攻略にランブルボールを使うことはできません。
BPによる攻略のみとなっています。
・フレンドトロフィーのクリアの仕方
フレンドトロフィーは、相互フォローをしているユーザー(もしくは自分がフォローされているユーザー)と協力してクリアを目指すことのできる特殊トロフィーです。

しかし制限時間が1時間ということもあって、他ユーザーと協力している時間そう長くはありません。
フォロー・フォロワーが少ない序盤では、1人で攻略することがほとんどでしょう。
フレンドトロフィーの攻略に使用できるのはランブルボールのみ。

ランブルボールが無いとクリアすることができませんので、いつフレンドトロフィーが出てもいいように、常に5個以上のランブルボールは残すようにしておいたほうが良さそうです。
また、フレンドトロフィーは他の特殊トロフィーと違って倍率はかかっていません。
そのかわり、クリアすればチケットを貰うことができます。

チケットは、好きな時にシルバートロフィーを出現させられる優秀なアイテム。
つまりフレンドトロフィーはシルバートロフィーが付いてくるトロフィーとなるので、倍率がかかっていなくても必ずクリアしたいトロフィーと言えます。
どうしてもランブルボールが足りないときには、フォロワーに助けを求めて募集(招待)をかけてみるのも良いでしょう。

ランブルボールやBPを使わずにフォロワーがクリアしてくれて、チケットが20枚手に入ります。
ランブルポイントは自分が参加した分だけを獲得できます。(不参加なら0)
逆に、募集しているフレンドトロフィーに参加した場合は、ランブルポイントに応じてシルバーチケットを獲得できます。

参加すれば最低でも1枚、活躍すれば4枚のシルバーチケットを獲得できます。
消費が大きい割に報酬チケットの枚数は割に合いませんが、ランブルボールが余っているなら参加してみても良いでしょう。
ちなみに、参加したフレンドトロフィーで獲得したランブルポイントは、自分のランブルポイントへ加算されます。
周回効率について
トロフィーの出現率は試合の難易度で変化し、ノーマルで75%、ハードで99%となっています。
・難易度別効率
600GP使用時のトロフィー獲得数。
| ノーマル | ハード |
|---|---|
| 30個 | 29.7個 |
確率的にはほとんど同じとも考えられますが、ノーマルの75%は毎回抽選なので100回で75個ということも言い切れません。
80個になることもあれば、70個になることもあります。
基本的にはハードで周回していた方が無駄はないでしょう。
無課金攻略の目標
無課金で攻略する場合には、ランブルポイント3,000,000で貰える「G80以上ガチャ」を目標としましょう。
GP回復薬やBP回復薬があれば、さらに上の7,000,000「G80以上ガチャ」を狙い、G80以上ガチャを2枚獲得を狙います。
攻略のコツは、イベント開始の早い段階からGP回復薬やBP回復薬を駆使してMVP&POTMLiteガチャ券を手に入れ、合計ランブルボルテージを上げていくことです。
そうすると後半のトロフィー攻略が楽になり、回復アイテムがなくなっても比較的楽にトロフィーをクリアすることができるようになります。
あとは上記でも記述しましたが、倍率のかかったトロフィーに関しては、最後に5BPを使用し限界突破してクリアするようにしましょう。

ちなみに特殊トロフィー(シルバー・ブラック・フレンド)は、ハードモード(CPU対戦)でチェルヴァリシュ、2020シーズンではJクラセレクションなどが現れると発生しやすくなります。

MVP&POTMLiteガチャ券で出現した選手
「MVP&POTMLiteガチャ券」を使って、実際に当たった選手をご紹介します。
今回のG70~G74対象選手は25人となっていますが、同じ選手が頻発して、G70程度でもトロフィーランブルの特効選手として活躍することができました。
| チーム | 選手名 | グレード |
|---|---|---|
| FC町田ゼルビア | 大谷尚輝 | 71 |
| サガン鳥栖 | パクジョンス | 74 |
| アビスパ福岡 | 篠原弘次郎 | 74 |
| 水戸ホーリーホック | 宮大樹 | 71 |
| 湘南ベルマーレ | 鈴木冬一 | 70 |
| 湘南ベルマーレ | 鈴木冬一 | 70 |
| FC町田ゼルビア | 大谷尚輝 | 71 |
| FC琉球 | カルバハル | 74 |
| レノファ山口FC | 高宇洋 | 71 |
| 横浜FC | 田代真一 | 70 |
| FC琉球 | カルバハル | 74 |
| FC町田ゼルビア | 大谷尚輝 | 71 |
| 愛媛FC | 茂木力也 | 70 |
| FC町田ゼルビア | 大谷尚輝 | 71 |
第4回トロフィーランブルの結果
トロフィーランブルの最終結果です。
| 1位 | 220,687,547 |
|---|---|
| 2位 | 219,021,535 |
| 10位 | 123,458,397 |
| 500位 | 15,971,595 |
| 1001位 | 11,739,617 |
New Fire HD 10が6,000円OFF!!
wikiやまとめサイトへの投稿は絶対にしないで下さい。
役に立ったと思った方はフォローをお願いします。
ユーザーID:881-118-555
※皆様フォローありがとうございます!
空きが増え次第、順次フォロバさせていただきます。
投げ銭←も、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんこちらも読んでいます
Jクラ無課金 新着情報
- 2022/06/29 タクティカルフォーメーションについて
- 2022/06/23 Jクラ レギュラー2022 鹿島アントラーズチーム情報
- 2022/06/20 Jクラ レギュラー2022 ヴィッセル神戸チーム情報
- 2022/06/13 Jクラ レギュラー2021 Vol.2 チーム情報 名古屋グランパス
- 2022/06/03 Jクラ レギュラー2021 Vol.2 チーム情報 清水エスパルス

